アイスブレイクに使えるネタその8「発想力クイズ」
今回はアイスブレイクで使えるネタを紹介したいと思います。このシリーズは第8段でこれまでもアイスブレイクで使えるネタ+オンラインのアイスブレイクで使えるネタを紹介していますのでそちらも御覧ください。
今回のアイスブレイクネタは発想力クイズというもので、ファシリテーターから参加者に対して発想力を必要とするようなクイズを出して、答えてもらおうというものです。
クイズは2つ用意しています
下のローマ字の9を見て下さい。そこに一筆書き加えることによって
6にしてください。
ただし、一部を消したり隠したりはしないで下さい。解決方法は2種類あります。
下の9つの★を一筆書きの4本の直線でつないで下さい。
ただし、一回引いた線をなぞることはできません。
なお、2つのクイズはどちらも異文化トレーニングという書籍のP.32に掲載されているものです。
これをさぁ、わかった人から自由に答えて下さい、だと面白くないので、紙を用意してもらってまずは個人で考える時間を取って、数分したら、グループで話し合ってもらいます。
この時、この問題を知っていた、答えが簡単にわかった人、という人にはヒントを出す役割に回ってもらい、できるだけ多くの人にアハ体験(回答に気づいたときの喜び)を提供できるように協力してもらいます。
5分程度経過し、グループ内に答えがわかった人がいればその人から回答を、誰もわからなければファシリテーターから回答を提示します。
ちなみに回答は下記です。

Sを加えてSIX=6にします。
6を加えて1✕6=6にします。
どちらもローマ字にとらわれては行けない

ポイントは9つの★の枠をはみ出すこと
いかがでしょうか。クイズのポイントはローマ字や、四角形というクイズの条件から思考の枠を取り払って柔軟に考えることです。思考の枠を外す、というのが発想力には重要です。
ぜひ使って見て下さい。参考図書は下記のとおりです。
アイスブレイク用のスライドを無料配布中!
弊社では研修などのアイスブレイクで利用可能なゲームを10個まとめたパワーポイントスライドを無料で配布しています。(この記事で紹介したコンテンツは含まれていません)
スライドのイメージは下記をご覧ください。
下記よりお申し込み頂ければzipファイル形式でデータ送付させて頂きます。
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。