【2024年度版】新入社員研修で使える楽しく学びのあるゲーム7選
今回は【2024年度版】新入社員研修で使える楽しく学びのあるゲーム7選ということで、新年に入り、4月からの新入社員研修で使える、楽しく、かつ、学びのあるビジネスゲームについてご紹介したいと思います。
なお、弊社では新入社員研修を含めて、年間400社以上の研修を実施しております。
導入実績の一例(敬称略、新入社員研修以外の実施を含む)
日本マイクロソフト株式会社株式会社日本政策投資銀行、株式会社みずほ銀行、
アサヒビール株式会社、パナソニック株式会社、三菱商事株式会社、
三井物産株式会社、三菱重工業株式会社、株式会社デンソー、
JAXA(宇宙航空研究開発機構)、全国労働者共済生活協同組合連合会(COOP)
詳しくはこちら
また、並び順は原則として昨年、2023年の新入社員研修で活用された社数順に掲載しております。
【2024年度版】新入社員研修で使える楽しく学びのあるゲーム7選
・コミュニケーションゲーム「ジグソータウン」
・コンセンサス(合意形成)ゲーム「砂漠からの脱出」
・営業疑似体験ゲーム「ヒアリングチャレンジ」
・楽しく学べる財務・会計ゲーム「財務の虎」
・報連相、フォロワーシップを学ぶゲーム「部課長ゲーム」
・クイズで学ぶビジネスマナー「マナーストーリー」
・外に出てチームビルディング「ロゲイニングカード」
1.コミュニケーションゲーム「ジグソータウン」
新入社員研修で重視されているコンテンツの1つにビジネスコミュニケーションが挙げられると思います。
ジグソータウンは分断された情報を口頭のみで共有し、制限時間内に架空の街の地図を完成することが求められるゲームです。
具体的にはそれぞれに配布された情報カード(上画像)の内容を口頭のみで共有しながら 「街の地図を作成する」 という正解を導くゲームです。
ジグソータウンの特徴として、視点カード(上画像)があります。
視点カードは平面(2D)ではなく、立体的(3D)になっているところが特徴です。
視点カードは文字の情報ではないので、自分が見ている景色を言葉にして伝える力が求められます。
学びの要素としては情報と解釈を分けて伝えることや、結論から伝えることで伝わりやすくなるPREP法などについて伝えることができます。
人数:3〜100名以上(1チーム4〜6名)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(4チーム分のキットレンタルの場合)〜
★おすすめポイント
各受講者にバラバラに情報が配布されるため、
話さなくても良い人が存在しないゲームです。
情報を上手に伝える力、聞く力が求められます。
概要はこちらからご覧いただけます。
詳しく知りたい方はこちらも御覧ください。
地図作成ゲーム「ジグソータウン」のやり方
2.コンセンサス(合意形成)ゲーム「砂漠からの脱出」
大学時代と比べて、社会人になると世代や役職、立場を超えた人たちとのコミュニケーションが増えてきます。また、会議など、多くの人たちと話しながら物事を決めていくという機会が圧倒的に増えます。
しかし、そうなると、自分とは意見の異なる人達とも折り合いをつけていく必要があります。
そこで、コンセンサス(合意形成)ゲームが役立ちます。
砂漠からの脱出では、砂漠で遭難した、という状況下で上画像の12個のアイテムの優先順位を考えます。
まずは個人で優先順位をつけ、次にグループで話し合い、グループとして優先順位をつけていきます。できるだけ妥協なく、合意の上で決定することが求められます。
このゲームの面白いポイントは専門家による模範解答があることです。
模範解答に最も近い個人、及び、チームの勝利となります。
学びの要素としては他の人と話すことで自分にはなかった視点が得られることや、合意形成を行うには目的への合意が重要なことを伝えることができます。
人数:4〜100名以上可能(1チーム4〜6名)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(4チーム分のキットレンタルの場合)〜
★おすすめポイント
異なる意見を持つ人とのコミュニケーションの中で
合意形成を行うことは配属後のシミュレーションに役立ちます。
2024年2月現在、弊社では砂漠からの脱出の導入社数は約60社、受講者満足度は4.61(5点満点)となっております。
概要はこちらからご覧いただけます。
実施の流れを詳しく知りたい方はこちらも御覧ください。
コンセンサスゲーム:「砂漠からの脱出」のやり方
3.楽しく学べる財務・会計ゲーム「財務の虎」
新入社員に関わらず、社会人として理解しておきたいのが基礎的な会計知識です。
新入社員研修で細かい知識までは求めなくとも、売上、費用、利益という概念の理解や自分の給与がどのように支払われているかを理解するのにもとても役立ちます。
座学で学ぶと面白みを感じづらい会計・財務知識をゲームで楽しみながら学んで頂けます。
特に、BSとPLの理解とその2つがどう繋がっているのか?を理解するのに役立ったという感想を頂きます。
人数:3〜40名程度(1チーム3〜5名)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(2チーム分のキットレンタルの場合)〜
★おすすめポイント
ゲーム形式で楽しみながら
会社のお金の流れを体感できます。
財務会計研修の前後の実習としておすすめです。
財務会計の研修と聞くと「うちの新入社員には難しそうかな」と感じる方も多いかと思いますが、
2024年2月現在、累計約110社の導入実績で、満足度が平均4.74(5点満点)と
受講者満足度が高いコンテンツです。
※最新の満足度はこちらからご覧いただけます。
クックパッド様での導入事例はこちらからご覧いただけます。
【導入事例:クックパッド株式会社様】ゲームを使った新入社員向け会計研修の感想
概要はこちらからご覧いただけます。
4.営業疑似体験ゲーム「ヒアリングチャレンジ」
私個人が学生時代と社会人になって最もイメージのギャップがあったのが営業という職種です。営業というと、頭を下げてお客様に買ってもらう、という勝手なイメージがありましたが、実際にはお客様にヒアリングをして、本質的な課題を見出し、適切なソリューションを提案するという知的な活動でした。
ヒアリングチャレンジでは車の販売員という設定でお客様に対して10個の質問を行い、お客様からの回答を元に、車を提案するという営業の疑似体験ゲームとなっています。
特に開発・製造側に配属される方にとっては営業を体験できる機会は少ないと思います。新入社員研修の中で営業職に就かない方も含めて営業の楽しさ、やりがいを感じて頂けるゲームとなっています。
学びの要素としては、顧客が何が欲しいか?(What)ではなく、なぜ欲しいのか?(Why)が重要であることや、顧客も自分が本当に欲しいものをわかっていないことがあるので、適切な情報・知識を伝えていくことが重要ということを伝えることができます。
2024年2月現在、ヒアリングチャレンジの導入社数は約60社、ユーザー満足度は5段階評価で4.91となっており、とても高い満足度を得ております。
人数:1〜100名以上(1チーム2〜4名)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(6チーム分のキットレンタルの場合)〜
★おすすめポイント
(営業職に就かない方にも)ゲーム形式で楽しみながら
営業を体感できます。
顧客の真のニーズを把握することの重要性を学びます。
概要はこちらからご覧いただけます。
ヒアリングチャレンジについての詳細はこちらを御覧ください。
営業を疑似体験できるビジネスゲーム「ヒアリングチャレンジ」
5.報連相、フォロワーシップを学ぶゲーム「部課長ゲーム」
新入社員研修でコミュニケーションについてお話される際に特に気をつけて頂きたいのが目的の把握というポイントです。目的が把握できていないとせっかくやった作業がやり直しということになってしまいます。
また、新入社員の方には主体性を持って仕事に取り組んでほしいと考えているご担当者様も多いと思います。そんな目的の把握と主体性の重要性を体験できるのが部課長ゲームです。
このゲームは、部長、課長、一般社員の役割に分かれて実施され、できるだけ早く課題を達成したチームの勝利となります。
ただし、課題の内容を知っている人は部長役だけ(チームに1人)となっており、それ以外のメンバーは課題の内容を知りません。また、部長役は他のメンバーも課題の内容を知っていると勘違いしています。(部長役に配布されたルールにのみ課題が記載されているが、他の人のルールにも課題が記載されていると思ってしまう)
つまり、部長役がこのゲームの目的をメンバーに伝えるか、課長や一般社員役が部長に対してこのゲームの目的を聞かないとゲームはクリアできません。
繰り返しになりますが、新入社員の方は先輩から与えられた仕事を期限内に終わらせることに注視しすぎてしまう傾向があると思いますが、そもそも、その仕事の目的な何なのか、を理解していないとやり直しとなってしまいます。
学びの要素としては、目的の把握と主体性を発揮することの重要性となります。
振り返りではフォロワーシップ理論を紹介し、メンバーに求められている言動について紹介します。
2024年2月現在、弊社での部課長ゲームの導入社数は約90社、受講者満足度は5段階評価で4.75となっております。
人数:最小5名〜(1チーム4、5名推奨)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(4チーム分のキットレンタルの場合)〜
★おすすめポイント
新入社員として必要なフォロワーシップについて学びます。
報告・連絡・相談の疑似体験が可能です。
概要はこちらからご覧いただけます。
部課長ゲームのやり方については下記よりご覧いただけます。
部課長ゲームのやり方
6.クイズで学ぶビジネスマナー「マナーストーリー」
マナーストーリーはクイズ形式でビジネスマナーを学ぶカードゲームです。
ビジネスマナーの研修はどうしても基本的なルールの説明になりますので、個人的に新入社員時代は受講者としてあまり面白いものではありませんでした。また、ビジネスマナーを学ぶ意味も今ひとつ理解できていませんでいた。
マナーストーリーは新入社員役と先輩社員役を演じ、ビジネスマナーのクイズに答え、信頼チップを失うことなく商談の場にたどり着くことができるか?というゲームになります。
マナーを知らないと信頼を失うことに気づき、ビジネスマナーを学ぶ意味を学んでもらうゲームになります。
人数:2名〜(1チーム1〜2名)
実施方法:キットレンタル
キットレンタル金額:5万円(20名程度の実施の場合)〜
★おすすめポイント
ビジネスマナー研修の前後の実習として活用可能です。
ビジネスマナーを学ぶ意味について伝えることができます。
マナーストーリーについてはアンケート回答社数が30社未満となっておりますので受講者満足度の記載は省略しております。
概要はこちらからご覧いただけます。
マナーストーリーについての詳細はこちらを御覧ください。
ビジネスマナーの必要性を学ぶゲーム「マナーストーリー」
7.外に出てチームビルディング「ロゲイニングカード」+防災
最後は屋外で使えるチームビルディングゲームのロゲイニングカードです。
新入社員研修の初期段階でのアイスブレイクや、長い研修の中盤の気分転換&チームビルディングにご利用いただけます。
ロゲイニングカードはチーム対抗で行います。各チームには45枚のお題カードの入ったバインダーが配られます。
カードには、「賽銭箱」「路線バス」といったお題が書かれていています。
制限時間内に下画像のようにお題カードに記載されたお題を見つけて、できるだけ多くの写真を撮ると高得点になる、というゲームとなります。
新入社員研修での導入ではありませんが、イソメディカルアドバンス様での導入事例は下記よりご覧いただけます。
【導入事例】㈱イソメディカルアドバンス様にてロゲイニングカードを実施
ビジネス的な学びの要素は薄いですが、会社の近辺に何があるのか?を知るきっかけになりますし、歩きながら雑談する中で自然とコミュニケーションを取ることができるコンテンツです。
人数:4名〜100名以上(1チーム4〜6名)
実施方法:キットレンタル、講師派遣
キットレンタル金額:5万円(25名程度の実施の場合)〜
★おすすめポイント
新入社員同士のチームビルディングに役立ちます。
また、屋外での実習ということで、
長期間の研修の中でのリラックス効果があります。
2024年2月現在、弊社でのロゲイニングカードの提供実績は約40社、受講者満足度は社数が少ない影響もありますが、5.0(5点満点)となっております。
概要はこちらからご覧いただけます。
ロゲイニングカードについての詳細はこちらを御覧ください。
ロゲイニングカード実施の流れ
ロゲイニング✕防災のニーズが高まっています
なお、2024年1月の能登地震の影響もあり、ロゲイニング✕防災をテーマにした「防災ロゲイニングカード」のニーズが高まっています。
防災ロゲイニングカードでは、オフィス近辺の避難場所や危険な場所を把握することができるお題に特化しています。
ゲーム後にスライドを用いて防災についての基礎知識も提供することが可能です。
防災ロゲイニングカードについてはこちらをご覧ください。
防災ロゲイニングカード|防災研修×チームビルディング
資料請求と無料サンプルについて
弊社では講師派遣以外の選択肢として、ゲームキットの貸し出しによる社内講師型での実施が可能です。
2024年度の新入社員研修で上記のゲームの使用をご検討頂ける方で詳細な資料や、無料のサンプル貸し出しをご希望の方はまずは下記より資料請求をお願いします。
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。