エクセル基礎研修(Windows office Excel研修)資料の販売について
新入社員研修でエクセル基礎研修(Windows office Excel研修)を実施する際に、手間になるものの1つに講義資料の作成が挙げられるかと思います。
弊社ではエクセル研修(Windows office Excel研修)に使えるパワーポイント形式の資料の販売を行っています。
バージョン Office 2016
※投影用と配布用は同じ内容になります。配布用は縦型の資料となり、受講生が手元に置いてメモをしながら講義を聞けるようにご用意しております。
エクセル基礎研修(Windows office Excel研修) バージョン Office 2016
エクセル基礎研修に含まれる学習項目は下記のような内容となります。
スマートフォンを利用してきてパソコンを触ったことがない新入社員向けに、エクセルの基本操作を体系的に学ぶ事ができます。
・Excelの機能と活用例
・Excelの基本画面構成
・セルの選択
・行の選択
・列の選択
・データの入力
・文字の移動
・連続データの入力
・日付の表示書式の変更
・データの削除
・罫線を引く
・斜めの罫線を引く
・桁区切りを設定する
・通貨記号を設定する
・セルを塗りつぶす
・文字の色を設定する
・文字のフォントを変更する
・文字のフォントサイズを変更する
・太字、斜体
・行/列の挿入
・行/列の削除
・行の高さ、列の幅の変更
・セルの文字の位置を変更
・長い文字の扱い方ー改行
・長い文字の扱い方ー結合して中央揃え
・長い文字の扱い方ー縮小して全体表示
・数式の入力
・他のセルを利用した数式の入力
・関数の利用(SUM)
・関数の利用(AVERAGE)
・IF関数
・IF関数(2)
・数式の修正
・数式のコピー
・数式のコピー(2)
・数式のコピー(3)
・その他の関数(1)
・その他の関数(2)
・その他の関数(3)
・データの検索
・データの置換
【中級編】
・シートの挿入
・シートの削除
・シートのコピー
・シート見出し名の変更
・シート見出しの色を変更する
・ウィンドウ枠の固定
・ウィンドウ枠の分割
・行/列の非表示
・非表示にした行/列の再表示図形の設定変更
・フィルタ
・メモの挿入
・メモの表示
・COUNTIF(1)
・COUNTIF(2)
・SUMIF(1)
・SUMIF(2)
・データの並び替え
・複数条件を指定したデータの並び替え
・条件付き書式
・条件付き書式(2)
・グラフの種類
・グラフの作成
・グラフの移動
・グラフのサイズ変更
・グラフのレイアウト変更
・複合グラフの作成
・課題
※パソコン基礎(Windows)研修・ワード研修・パワーポイント研修も同時に実施される際は、
1.パソコン基礎研修
2.ワード研修
3.エクセル研修
4.パワーポイント研修
の順に実施してください。
エクセル基礎研修 資料イメージ
エクセル基礎研修資料のイメージです。(一部抜粋)
パワーポイント形式での提供となりますので加筆・修正を自由に行っていただけます。この点が、テキスト形式の資料を購入する場合との大きな違いになります。
自社の業務に不要な部分を削除し、必要な部分を追記して使用する事で、より効率的な研修が実施可能です。
講義部分だけでなく、下記のように課題形式のスライドも用意しておりますので、学んだ内容をすぐにアウトプットして定着させることができます。
金額とお問い合わせ方法
金額は1資料3万円(税別)となります。納品物はパワーポイント資料のみ(データ納品)となります。
体系的に基礎研修を実施したい場合には、パソコン基礎(Windows)研修+Office製品(Excel・Word・PowerPointの3資料)の研修資料(各税別3万円)で用意しており、全4資料で8万円(税別)での販売も行っております。
・PC(Windows)基礎研修 (投影用51ページ/配布用34ページ)
・Word研修(投影用96ページ/配布用68ページ)
・Excel研修(投影用109ページ/配布用74ページ)
・PowerPoint研修(投影用58ページ/配布用40ページ)
なお、個別のカスタマイズなどは行っておりません。
1スライド作成に10分掛かるとして、投影用だけでも約100スライド作成となると単純計算で、1000分(約17時間)の工数が削減可能です。
お問い合わせ、お申込みについては下記フォームからお願い致します。お問い合わせいただいた場合、全スライドのサンプルPDF版をご覧いただけます。