今回は導入事例のご紹介ということで、四国化成ホールディングス株式会社様での内定者研修にて弊社の「マナーストーリー」 をご活用頂きましたのでご感想と効果について回答頂きました。

実施概要

お客様名:四国化成ホールディングス株式会社

実施コンテンツ:マナーストーリー
マナーストーリーについてはコチラ

提供方式:キットレンタル(社内講師にて実施)

お客様からのご感想

株式会社HEART QUAKE

弊社

マナーストーリーをご導入されたきっかけを教えてください

お客様

ご担当者様

毎年10月に開催する内定式のあと、
内定者同士の交流や新社会人に向けてのマインドセットのため
グループワークを実施しており、これまでには「ジョブスタ」
などを導入していました。

今年は、新社会人に向けて少しでも自信を深め、
不安を解消してもらえるようなツール
はないかと探しており、
「マナーストーリー」を導入することにしました。

株式会社HEART QUAKE

弊社

マナーストーリーを受講された対象者について教えてください

お客様

ご担当者様

2025年4月入社予定の新卒内定者23名です。

株式会社HEART QUAKE

弊社

実施するにあたり、事前準備にかかった時間を教えて下さい。

お客様

ご担当者様

キットや資料もご用意いただいているため、
事前準備にほとんど時間はかかりませんでした
事前にサンプルをお借りし、担当者3名(講師役1名、メンバー2名)で
実施して、ルールや進行などを確認、30分ほどで完了しました。

株式会社HEART QUAKE

弊社

事前準備について、良かった点や大変だった点があれば教えて下さい。

お客様

ご担当者様

動画のマニュアルもあるため、実施イメージがつきやすかったですね。
また、ゲーム実施後の研修資料も用意されており、
ビジネスマナーについて、より深く学んでもらうことができました。

大変だった点は、特になかったと思います。
キットもマニュアルも揃っているので、短時間の予習だけ
で実施することができました。

株式会社HEART QUAKE

弊社

当日の進行について、良かった点や大変だった点があれば教えて下さい。

お客様

ご担当者様

ゲームから気軽にスタートできるので、
アイスブレイクが必要なかった点が助かりました。

株式会社HEART QUAKE

弊社

受講者の反応はいかがでしたか?

お客様

ご担当者様

楽しみながらビジネスマナーを学んでいたと思います。
マナーというと、堅苦しいイメージもありますが、
ゲームを通して身近に感じてくれたのではないでしょうか。

株式会社HEART QUAKE

弊社

マナーストーリーを実施してみてどのような効果があったと思われますか?

お客様

ご担当者様

SNSなどの普及で文章を書く機会は増えているものの、
プライベートで電話をかけることが減っていることもあり、
電話応対などで戸惑う新入社員も多いなか、
基本的な対応方法を学ぶことができ、
入社後の研修に向けた予習になったと思います。

株式会社HEART QUAKE

弊社

全体を通しての率直な感想を教えてください

お客様

ご担当者様

これだけでビジネスマナーのすべてを習得できるわけではありませんが、
初歩の教材として最適に感じました。

内定者も「知らなかった」と率直な感想
を言ってくれる方が多かったですね。
まずは知ることで成長につながると思います。

マナーストーリーゲームの詳しい説明はこちらを御覧ください。

ビジネスマナーの必要性を学ぶゲーム「マナーストーリー」

マナーストーリー実施要項まとめ

弊社ではマナーストーリーをゲームキットの貸出による社内講師での実施という形で提供しております。金額は20名の実施の場合、5万円(税別)となります。

具体的な料金はこちらをご覧ください。

※ゲームキットには運営スライドと講師向け動画マニュアルなども含まれます。

スライド形式での説明資料はこちらをご覧ください。

詳しい資料の請求は下記お問い合わせフォームよりお願いします。
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ内容

※必須


企業名

※必須


ご担当者様氏名 (姓と名の間に半角スペースを入れてください)

※必須


メールアドレス

※必須


※メールアドレスは企業アカウントのみ有効とさせて頂いております。

研修目的

※必須

※研修の目的、ゴール、実施背景など箇条書きで構いませんのでご記入下さい。

その他、実施時期や受講人数など(300文字以内)


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ