2015年3月13日
【脱出ゲーム】グループワークで使える脱出ゲームの開発について
新卒採用のグループワークや、内定者懇親会などで利用できる脱出ゲームの開発がほぼ完成しました。(2015年3月現在)
完成したゲームがこちらです。
脱出ゲーム 「緊急出動」 紹介ページ
すでに導入事例を頂戴しています。
内定者懇親会で脱出ゲームを実施 (株式会社フィードフォース様)
この脱出ゲームはいわゆる謎解き系のエンターテイメント色の強い脱出ゲームとは異なり、論理的思考力、コミュニケーション能力を発揮しないと解けない形式の脱出ゲームです。
ただし、一部エンターテイメントの要素としてなぞなぞも入れています。
ゲームは3つの仕掛けによって構成されていて、
1.論理的思考力を使ってお互いの関係を探る
2.なぞなぞを解いて出口を探す
3.出口に到達するためにみんなで協力する
2.なぞなぞを解いて出口を探す
3.出口に到達するためにみんなで協力する
となっています。
また、一般的な脱出ゲームとは異なり、利用するスペースも3メートル✕3メートルのスペースがあればOKで、プレイ人数も5〜20人と少人数です。
12名を超える場合は複数のグループ対抗戦にして早く脱出出来た方の勝利とします。
制限時間は30分、脱出率は70%に設定しています。
2024年12月現在、緊急出動の導入社数は約90社、受講者満足度は4.58(5点満点)となっております。
販売形式はキットのレンタルとなり、運営者向けのマニュアルと、ルール、カードを納品いたします。
詳しくはこちらもご覧ください。
脱出ゲーム 「緊急出動」 紹介ページ
内定者懇親会で脱出ゲームを実施 (株式会社フィードフォース様)
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。