2021年12月16日
【導入事例】NASAゲームオンライン 初対面の内定者の感想
今回はNASAゲームオンラインの参加者の感想をご紹介したいと思います。
実施概要
お客様:某学校法人様
参加者:内定者6名(初対面)
実施コンテンツ:NASAゲームオンライン
提供方式:講師あり
参加者:内定者6名(初対面)
実施コンテンツ:NASAゲームオンライン
提供方式:講師あり
また、今回は特殊な実施方式で、参加者同士は同じ場所に集まっていて、こちらからはオンラインにてルール説明や進行を行う、ハイブリット形式での実施となりました。
ゲームについての詳細はこちらを御覧ください。
オンライン研修で実施可能なコンセンサスゲーム!NASAゲームオンライン
参加者の感想
参加者
初の顔合わせということで、とても緊張していたのですが、皆さんとてもフレンドリーで積極的に意見を交わすことが出来ました。自分では思い浮かばなかった多方面からの意見が出て、このメンバーだったら色々なものをお互い補いつつ成長しあえると感じました。研修の際に講師の方にご説明頂いたことをしっかりと心がけ、社会人生活に生かしたいと思います。
参加者
初めて同期の方々に会うため、会場に着くまで大変緊張していました。しかし、いざ同期の方と対面すると、皆さん朗らかで明るい雰囲気があり、とても居心地が良かったです。
研修として取り組んだNASAゲームでは、みんなで話し合って一つの答えを出す作業が本当に楽しく、これから皆さんと一緒に頑張れることに心底ワクワクしました。
チームで話し合って答えを出した方がうまくいく、ということを知ることができたのも、今回の大きな収穫でした。(中略)今回のゲームで、話し合いの重要性を身をもって知ることができてよかったです。
研修として取り組んだNASAゲームでは、みんなで話し合って一つの答えを出す作業が本当に楽しく、これから皆さんと一緒に頑張れることに心底ワクワクしました。
チームで話し合って答えを出した方がうまくいく、ということを知ることができたのも、今回の大きな収穫でした。(中略)今回のゲームで、話し合いの重要性を身をもって知ることができてよかったです。
参加者
ゲーム形式ということもあり、楽しみながらチームでのコミュニケーションについて学ぶことができました。初対面の同期 6 人での話し合いということもあり、最初は緊張もありましたが、それぞれが穏やかな気性のため、1人1人が意見を言いやすいムードを作ることができました。1人よりも2人以上で話し合った方が良いアイデアが出るというのは感覚的には分かっていたのですが、今回のゲームで個人よりもチームの点数が高い結果となったことで、より納得することができました。
(中略)また、ゲーム後のレクチャーで話されていた情報、解釈、目的、価値観の相違は新たな発見でした。今回の話し合いにおいて、情報と解釈のすり合わせを行う場面はあったのですが、目的と価値観をすり合わせる場面はありませんでした。(中略)今後は話し合いの場面で、これらの相違を意識しながら、特に目的や価値観のすり合わせをすることで、効率的なディスカッションができると思いました。
(中略)また、ゲーム後のレクチャーで話されていた情報、解釈、目的、価値観の相違は新たな発見でした。今回の話し合いにおいて、情報と解釈のすり合わせを行う場面はあったのですが、目的と価値観をすり合わせる場面はありませんでした。(中略)今後は話し合いの場面で、これらの相違を意識しながら、特に目的や価値観のすり合わせをすることで、効率的なディスカッションができると思いました。
参加者
今後共に働いていく仲間である同期の方々の考え方や会話の運び方を知ると共に、ゲーム後にそれぞれが感じた良かった点と改善したい点を共有することで、自分たちの課題やその改善策を見つめ直すことができました。
ゲーム後に解説していただいた合意形成のポイントの中の「自分が持っている『情報』と『解釈』は話し合いの中で表在化しやすく、反対に『目的』と『価値観』は伝わりづらい(話に上がりづらい)側面がある」というものがありました。(中略)今回私たちはこの『目的』を確認し合った上で話し合いを進めることができましたが、そのようにあらかじめ大前提となる軸を定め、明言しておくことは議論に食い違いを生じさせないために非常に重要であるということを経験として学べました。
(中略)自分の当然が他者にとってはそうではない可能性がある、という意識を常に持つと同時に、私は他者の価値観に寛容であることや認め合うことを大切にできる人間でありたいと思います。
参加者
NASAゲームという1つのコミュニケーションゲームを通して、自分一人で物事に向き合うのではなく、周りの仲間と助け合い協力し合い困難を乗り越えていく事の大切さに改めて気付けました。
初めて顔を合わせた中でも、しっかり30分間の話し合いを通して一つの議題について様々な角度で意見を交換し、僕の頭の中にはなかった発見や知識が沢山あり楽しい時間でした。
この先、新しい環境という事もあり、時に悩み苦しんだりする事もあるかと思いますがその都度この『同期』というかけがえのない6人で切磋琢磨して成長していけたらなと思います。
初めて顔を合わせた中でも、しっかり30分間の話し合いを通して一つの議題について様々な角度で意見を交換し、僕の頭の中にはなかった発見や知識が沢山あり楽しい時間でした。
この先、新しい環境という事もあり、時に悩み苦しんだりする事もあるかと思いますがその都度この『同期』というかけがえのない6人で切磋琢磨して成長していけたらなと思います。
NASAゲームオンラインのより詳しい実施の流れについては、こちらをご確認ください。
NASAゲームオンライン実施の流れ
NASAゲームオンライン 実施要項まとめ
対象人数:4〜100名以上(1チーム 4-6名推奨)
実施時間:約50分〜2時間
(説明10分、個人ワーク10-15分、グループワーク15-30分、得点の算出・振り返り15-30分)
実施環境:Zoomなどのビデオ会議システム
金額:5万円〜(社内講師での実施、20名まで場合)
特徴:
・チームでの合意形成(コンセンサス)について学ぶゲームです。
実施時間:約50分〜2時間
(説明10分、個人ワーク10-15分、グループワーク15-30分、得点の算出・振り返り15-30分)
実施環境:Zoomなどのビデオ会議システム
金額:5万円〜(社内講師での実施、20名まで場合)
特徴:
・チームでの合意形成(コンセンサス)について学ぶゲームです。
弊社では講師派遣以外の選択肢として、ゲームシステムの貸し出しによる社内講師型での実施が可能です。
製品の概要についてはこちらを御覧ください。
詳細な金額などは下記よりお問い合わせください。
このゲームへのお問い合わせ
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。