OJT教育は新人の日々の育成を行うという点で、非常に重要な役割を担っています。
しかし、ただOJTという仕組みを導入すれば良いというわけではなく、会社として重要性を認識し、トレーナーとなる人に自覚をもって取り組んでもらうことが重要です。そのためにもOJTトレーナー研修が必要となります。

OJTトレーナー研修

ではOJTトレーナー研修にはどのような内容を盛り込むべきでしょうか。
今回は「OJTトレーナー研修で取り入れたい7つの内容」として書いてみたいと思います。

OJTトレーナー研修で取り入れたい7つの内容

まずは結論から。

1.OJTの目的
2.自分自身の棚卸し
3.自分のマネジメントスタイルの把握
4.「教え方」の基本
5.「ほめ方・叱り方」の基本
6.「目標設定・管理」の基本
7.OJTシートの目的・書き方

1.OJTの目的

まずは会社として、OJTの目的を伝えます。
さらに言えば、新卒を採用する意図も伝えると効果的です。

OJTトレーナーになるということは部下(のようなもの)ができるという誇らしい気持ちと、何をしたらよいのか、自分にできるのかという不安な気持ちと、中には「面倒だな」という気持ちの方もいるでしょう。

会社からOJTトレーナーへの期待を明確に伝え、トレーナー自身にも意義や成長への可能性を実感させることがポイントになります。

2.自分自身の棚卸し

46c75b3ef6c46743867b9c530df7f2771
2つ目は、OJTトレーナー自身のこれまでの振り返り(=棚卸し)を行います。

具体的には、2人1組になって、相互インタビューを行います
自分が成長できたと感じた仕事」「自分のOJTトレーナー」といったテーマで、相互インタビューをするなかで、自分自身の棚卸しを行います。

棚卸しを行うことで、今度はOJTトレーナーとしてどのように成長をデザインすべきかを考えてもらいます。

3.自分のマネジメントスタイルの把握

3つ目は自分のマネジメントスタイルの把握です。

null
参考URL:http://www.earthship-c.com/leadership/situational-leadership-theory.html

マネジメントスタイルと言われてもよくわからないと思いますが、具体的には「良い上司像」というテーマでディスカッションすることでOJTトレーナーが思い描いている理想の上司像には共通点も、また、違いもあることを理解します。

マネジリアル・グリッドや、SL理論など、理論的な解説ができるとよいでしょう。
こちらの理論については下記の記事を御覧ください。

リーダーシップの理論として有名な3理論

※弊社のOJTトレーナー研修では「マネジメントスタイルトランプ」というトランプ形式のツールを使って、自分のマネジメントスタイルを診断することができるようになっています。

4.「教え方」の基本

4つめは「教え方」の基本です。
とある仕事が「できる」ことと、「教えることができる」ことは大きく異なります

しかし、「教え方」は日常の中ではなかなか習わないものです。
まずは

1.仕事の目的・位置づけを伝える
2.やってみせる
3.やらせてみる
4.フォローする

という基本的な4つのステップを教え、「お互いにとある作業を教える」ワークを実施すると良いでしょう。

新入社員(新人)への教え方の基本4ステップ

5.「ほめ方・叱り方」の基本

「教え方」同様に「ほめ方・叱り方」も習うことが無い内容です。
しかし、OJTトレーナーとして「どんな時に叱るか、どのように叱るか」を考えておかなければ部下の信頼感は損なわれます。

叱り方に関して、まずはやってはいけないことの基本を抑え、いくつかのケースを使って「こんなときどうする?」を複数人で考えてみるのが良いでしょう。

やってはいけない部下の叱り方6選

6.「目標設定・管理」の基本

6つめは「目標設定・管理」の方法です。
SMARTの法則といった目標設定の基本を教えながらも部下の4つのタイプによって、どこまで介入すべきかを考えていきます。

目標設定の際に参考にしたいsmartの法則とは

部下のタイプにも大きく4つの分類分けができるとされており、タイプによって細かく管理されたい人もいれば、放置気味で自由に仕事をしたいタイプの人もいるのでタイプによって行動を変える必要があることも伝えられると良いでしょう。

新入社員(部下)の4つのタイプに合わせた指導方法

7.OJTシートの目的・書き方

7つめはOJTシートの書き方やその目的を伝えます。
OJTシートはOJTトレーナーと人事部を繋ぐための大事なシートです。

OJTシート上のトレーナーの内容と、新卒が出してきた日報や週報の内容が食い違っていれば、何かがおかしいということを把握することができます。

自社にOJTシートの用意があればそれを用いて説明し、用意がなければ、一般的なOJTシートを用いて、カスタマイズしてもよいでしょう。

押さえておきたいOJTシートの基本

まとめ

いかがでしょうか。弊社では上記の7つの内容を盛り込んだOJTトレーナー研修をご提供しております。
OJTトレーナー研修をご検討中の方はぜひお問合わせください。(お問合わせは右上からお願いします。)


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ