【導入事例】シーカ・ジャパン様の100人規模の部門MTGでプロジェクトテーマパークをご利用いただきました
今回はシーカ・ジャパン株式会社様の100人規模の部門MTGにて弊社製品「プロジェクトテーマパーク」をご利用いただきましたのでの導入事例としてご紹介したいと思います。
実施概要
所属:Human Resources
実施コンテンツ:「プロジェクトテーマパーク」
提供方式:キットレンタル(社内講師にて実施)
お客様からのご感想


考えるきっかけとして欲しいと考えたためです。
今回実施した部門では、新たにプロジェクトをリードする役割を担う
こととなった人材が多くいました。
一方で、プロジェクトマネンジメントについて体系的に学んだことのある
人材は少なかったため、楽しく学びに繋がるコンテンツ
として、こちらを選択しました。




内訳:当日準備2時間、事前準備2時間、事前トライアル2時間、
ファシリテーション資料のカスタマイズと練習6時間


大変だった点:各チームごとに難易度にバラつきが出ないよう、
また、当日の進行が上手くいくように、カードの並び順など全てを同じように事前にテーブルセッティングしたこと。
20チームあったため、セッティングに多くの時間がかかりました。


良かった点:非常に盛り上がったこと。
大変だった点:実施を2時間で行いましたが、時間が短かったです。
ルールが少し複雑なので、最低2.5時間以上取り、
練習をしっかり行った上で本番の方が、より一層楽しんで頂けた
ように感じました。
※弊社注釈
弊社での推奨実施時間は2.5時間〜となっております。
また、弊社の場合は、日本語が分からない社員もおりますので、
彼らに100%楽しんで頂くということは、少し難しかったように思います。




普段関わりのないマネンジメントレベルの方々と一般社員も自然と
打ち解けて話しておりました。
正直なところ、参加者のプロジェクトマネンジメントへの
興味関心への深まりには個人差があるとは思います。
ただ、その後の研修への参加に抵抗感なく繋げられたように思います。


目的と合致しながら、参加者全員に楽しんで行って頂ける研修
となりました。
導入社数と受講者満足度
2025年1月現在、プロジェクトテーマパークの導入社数は約50社、受講者満足度は4.86(5点満点)となっております。
最新の受講者満足度はこちらからご覧いただけます。
弊社ではプロジェクトテーマパークの実施にあたって、講師派遣はもちろん、上画像にあるビールゲームキットの貸し出し(カード、ボード、コマ、運営スライド、講師向け動画マニュアルなど)による社内講師での実施も可能となっております。
ゲームの実施の流れはこちらからご確認頂けます。
「プロジェクトテーマパーク」実施の流れ
スライド形式での説明資料はこちらをご覧ください。
「プロジェクトテーマパーク」のご利用を検討される場合、こちらからお問い合わせください。
「プロジェクトテーマパーク」の無料資料請求
無料サンプルの提供可能
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。