今回は女性活躍推進研修で使えるグループワークのアイデアをご紹介したいと思います。

ちなみに、女性活躍推進とは以下のように記述されています。

女性活躍推進とは、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、
その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するための一連の施策のことである。

by Wikipedia

なお、女性活躍推進法(「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」)の改正法が2019年に成立、公布されており、101人以上の事業主には令和4年(2022年)4月1日より女性の活躍状況の把握や課題分析、数値目標の設定、行動計画の策定・公表などが義務化されています。

詳しくは下記の厚生労働省 東京労働局などのサイトをご覧ください。

厚生労働省 東京労働局のサイト

日本は管理職や役員の女性比率が低い

経営コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループが2017年に発表したレポート『女性の活躍推進を日本企業で達成するには』によれば、日本は諸外国と比較して管理職や役員の女性比率が低いことがわかっています。

上画像の右端の日本は、全従業員における女性比率は44%と遜色ないが、管理職となると欧米諸国の約3分の1、役員となると欧米諸国の約6〜10分の1となっています。

レポートの中ではその要因として4つの課題をあげていますが、そのうちの1つに仕事と家庭のバランスを取ることが困難があります。

女性活躍を推進するために取るべき施策とは?

では、企業として女性活躍を推進するために取るべき施策とは何でしょうか。その中の1つに女性活躍推進研修も位置しているでしょう。

レポートでは面白いデータが掲載されています。それが下画像です。
女性活躍推進 研修

これは、画像左に女性マネージャーが有効であると考えている取り組みが、右側にシニアマネージャー(前述の通り、日本の場合、大半が男性)が有効であると考えている取り組みが記載されていますが、かなりのギャップがあることがわかります。

今回ご紹介するグループワークのアイデアはこのデータを活用したものとなります。
女性マネージャー側、シニアマネージャー側に登場した合計15個の施策のうち、上位10位までに入ると思うものをグループに分かれ、話し合って考えてもらいます。

一定時間経過後にこちらのデータを示し、(女性活躍を推進するには女性が求めている施策ができている方が良いわけですから)左側の女性マネージャー側の順位に対して自分たちの回答がどうだったのかを検証していきます。

テレビ番組でやっている帰れま10に近しいかもしれません。

この時、グループ分けをあえて女性、男性で分けても良いでしょうし、男女混合で話し合ってもらうのもディスカッション中に認識の違いがあらわになって良いかもしれません。

注意が必要なのは女性だからといって必ずしも左側の施策を求めているわけではない
ということです。

最後にレポートでは女性活躍推進施策の分類を女性と男性の認識の違いを踏まえてまとめています。

女性活躍推進 研修

※単発の研修が右下に来ていますが、ここまでの内容を認識してもらうには必要なプロセスですよね・・・

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は女性活躍推進研修で使えるグループワークのアイデアとして、ボストン コンサルティング グループの『女性の活躍推進を日本企業で達成するには』というレポート内のデータを活用したものを紹介しました。

ここまで引用してきた画像は下記レポート内にあるものです。ぜひレポートもご覧ください。

ボストン コンサルティング グループ
女性の活躍推進を日本企業で達成するには


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ