コンセンサスゲーム 砂漠

砂漠で遭難したら?はグループワークで利用可能なコンセンサスゲームです。
コンセンサスゲームとはチームメンバーとの合意形成(コンセンサス)を行う必要があるゲームです。

「砂漠で遭難したら?」は砂漠に遭難したメンバーが、不時着した飛行機の中から見つけた12個のアイテムの重要度についてコンセンサスを求めるゲームです。

具体的には、まず自分の意見を提示し、その後、チームで話し合いながら全員で1つの結論を導くという流れになります。

時には意見が対立するときもあるでしょう。それを多数決や、諦めではなくしっかりと話し合って合意することを目的としています。

【New!】オンラインでの砂漠からの脱出

なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響によってzoomなどのウェブ会議システムを利用したオンラインでの実施をご検討中の方は、「砂漠からの脱出 オンライン」の記事を御覧ください。

リモート研修で実施できる研修ゲーム「砂漠からの脱出オンライン」

砂漠で遭難したら?のルール

7月中旬のある日、午前10時ごろ、みなさんが乗った小型飛行機は、アメリカ合衆国の南西部にある砂漠の中に不時着しました。不時着した際、飛行機は大破炎上、操縦士と副操縦士は焼死しましたが、みなさんは奇跡的に大きな怪我もなく無事でした。

不時着はあまりに突然で、無線で救援を求める時間もなく、また現在位置を知らせる時間もありませんでした。
しかし、不時着する前に見た周りの景色から、みなさんは飛行プランに示されているコースから約100km離れた所にいることがわかっていました。
また、操縦士は不時着前に、最も近くの居住地は約110km南南西にあることだけをみなさんに告げていました。

この付近は全く平坦で、サボテンが生えている他は不毛の地域です。不時着直前の天気予報では、気温は約43℃になるだろうと言っています。それは、地表に近い足もとでは50℃にもなるだろうことを意味しています。

みなさんは、軽装~半袖シャツ、ズボン、靴下、スニーカーという服装で、各々、各1枚のハンカチとサングラスを持っています。
また、全員で8ドルぐらいの小銭と100ドルの紙幣、1箱のタバコとボールペンが1本あるのみです。

ただ飛行機が燃えてしまう前に、みなさんは次の12のアイテムをかろうじて取り出すことができました。

「まずは、どれが重要なアイテムなのかを見極めよう」あるメンバーが言いました。

「冷静に判断するため、まずは各自で考え、最後は全員で話しあおう。」

12アイテムの中で必要なものから重要度の高い順に1番から12番までの順位をつけなさい。(最も優先度が高いものが1となります)

12アイテム

砂漠からの脱出 コンセンサスゲーム

・懐中電灯(乾電池が4つ入ってる)
・ガラス瓶に入っている食塩(1000錠)
・この地域の航空写真の地図
・1人につき1リットルの水
・大きいビニールの雨具
・「食用に適する砂漠の動物」という本
・磁石の羅針盤
・1人1着の軽装コート
・弾薬の装填されている45口径のピストル
・化粧用の鏡
・赤と白のパラシュート
・約2リットルのウォッカ

「砂漠で遭難したら?」のやり方

コンセンサスゲーム
ゲームは以下の流れで実施されます。

1.ルールの説明
2.まずは個人で考えます(10分間)
3.グループ(4〜6名)で考えます(30分) ※上画像のカード、ボードを使用
4.グループごとの発表(優先順位とその理由)
5.専門家による模範解答を配布 ※模範解答は提供キットに含まれます
6.模範解答の順位との差を求め、差の合計を算出する
7.模範解答との差が最も小さいグループと個人の優勝
8.振り返り ※振り返り用資料は提供キットに含まれます

このゲームの面白い部分としては専門家による模範解答があるということです。
複数チームでの実施の場合は、専門家による正解に最も近いチームの勝利となります。

全体を通して1時間〜1時間半程度となります。

コンセンサスゲームのポイント

コンセンサスゲームのポイントは以下の3点です。

グループで考えることのメリットの理解
⇒1人で考えた時よりも、チームで考えたときの方が点数が良くなります。
合意形成の難しさの体感
・合意形成を行うためのコミュニケーションスキルの把握

砂漠からの脱出 実施要項まとめ

【対象人数】4〜100名以上(1チーム 4〜6名推奨)
【実施時間】1〜1時間半
【予算】
・レンタル:5万円〜(20名までの場合。詳細はお問い合わせ下さい。) 
・講師派遣:15万円〜

オンライン版の概要はこちらからご覧いただけます。

準備工数を掛けずに実施したい方へ

弊社ではゲームを実施するにあたってのカード、ボード、運営スライド(ppt形式)、ワークシート(PDF形式)、ファシリテーター向け動画マニュアルの提供を行っております。有料となります。

準備工数を掛けずに実施したいという方は下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

なお、解答のみ知りたいというご要望はお断りしております。
解答等は資料をご購入頂いたお客様のみお伝えしております。

お問い合わせ内容

※必須


企業名

※必須


ご担当者様氏名 (姓と名の間に半角スペースを入れてください)

※必須


メールアドレス

※必須


※メールアドレスは企業アカウントのみ有効とさせて頂いております。
研修目的

※必須

※研修の目的、ゴール、実施背景など箇条書きで構いませんのでご記入下さい。

その他、実施時期や受講人数など(300文字以内)


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ