今回はパワハラのグレーゾーン事例と6つの分類ということで、パワハラのグレーゾーンの事例を3つとパワハラにあたる6つの分類をご紹介したいと思います。

それでは早速、事例その1から。

事例1:高い目標編

営業成績が悪い部下との面談で、高い目標を設定するように説得し、
実際に設定させた。
しかし、目標に到達しなかったので、厳しく指摘した。

いかがでしょうか。MBO(目標管理)などを導入している企業ではあるケースかも知れません。

この事例がグレーゾーンとなる理由はこちらです。

6つのパワハラ分類の1つの「過大な要求」の可能性がある。
目標に合理性があるか、説得と言いつつ強要ではないか、
指摘の厳しさの程度が論点になる。

過大な要求についてはこちらを御覧ください。
パワハラ 過大な要求

事例2:引っ越し手伝い編

引っ越しをすることになったので、休日に部下2人に来てもらい、手伝ってもらった。
そのお礼に夕食をご馳走した。

え?そんなこと?と思った方も多いと思います。

なぜ、これがグレーゾーンにあたるのか、その理由は下記となります。

業務ではないので「個の侵害」にあたる可能性がある。
人間関係が良く、部下も自発的なら問題ないが、強制であれば問題となる。

事例が引っ越しだと「そういうこともあるよなー」と思う方も多いかもしれませんが、他には自分はやらないゴルフ場までの運転手なんかも同様の事例です。

個の侵害についてはこちらを御覧ください。
パワハラ 個の侵害

事例3:飲み会編

最後のグレーゾーン事例です。

部下が飲み会・宴会が嫌いという噂を耳にしたので、
課の飲み会があったとしても、声をかけないようにしている。

これまでの2つの事例よりも分かりやすくグレーゾーン、いや、ブラック?に近いかもしれません。
グレーゾーンとなる理由は以下の通りです。

部下が気にしていなければ問題ないが、宴会が嫌いでも
誘われないことに疎外感を感じれば「人間関係からの切り離し」 の可能性がある。

わざわざ、声を掛けない、という必要はなかったかもしれません。
他にも子育て中の時短勤務の社員を飲み会に誘わないのもグレーゾーンからブラックとなる可能性があります。

人間関係からの切り離しについてはこちらを御覧ください。
パワハラ 人間関係からの切り離し

パワハラの6つの分類

ここまでご覧いただいた通り、パワハラにはいくつかの分類があります。
全部で6つの分類があるとされており、上記で紹介できなかった残りの3つも含めて、6つを紹介しておきます。

ここまで出てきたような事例を使ったパワハラについてのクイズはこちらからご覧いただけます。

パワハラクイズ〜パワハラか否か、はたまたグレーゾーンか〜


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ