組織、チームの状況が思わしくない時に、変革が求められますが、変革を行うリーダーシップを取ることは難しいものです。

今回はそんな変革型リーダーシップについて書いてみたいと思います。

変革型リーダーシップとは

まずは、変革型リーダーシップの定義を抑えておきたいと思います。変革型リーダーシップという概念を提唱したのは政治学者のBurnsで、ガンジーや、ジョン・F・ケネディなどの政治的リーダーの行動を分析する中で導き出されたとされています。

正直、理解がやや難しいですが、Burnsによる定義は以下です。

変革型リーダーシップは、リーダーと部下間で相互に刺激し合い高め合う、
部下をリーダーへと変え、リーダーを道徳的な行為主体者への変える

Burns 1978

変革型リーダーシップの4つのI (アイ)

Burnsの研究をBassらが更に進め、変革型リーダーシップには4つの要素があることがわかってきました。

Bass & Avolio(1994)によれば変革型リーダーシップの4つの要素は4つのI(アイ)とされ、Iから始まる4つの要素で表されています。

変革型リーダーシップ 4つのI

1.理想化による影響

1つめの理想化による影響(Individualized influence)はいわゆるカリスマ性のことです。

より詳しく説明すると以下のようになります。

リーダーはその優れた能力、組織への忠誠、目標達成への貢献等の点で部下からの賞賛と信頼の対象となり、
同一化を通して(モデルとなって)部下に影響を与える。

ビジョンおよび使命の意味を提供する、誇りを注入する、敬意や信念を増加させる。

参考:労働政策研究・研修機構 調査研究成果データベース
変革型リーダーシップ論の問題点―新たな組織変革行動論へ向けて―

2.モチベーションの鼓舞

2つめのモチベーションの鼓舞(Inspirational motivation)はいわゆるモチベーションマネジメントのことです。

より詳しく説明すると以下のようになります。

部下の仕事の意味を明らかにし、その重要性を強調する。また、ビジョンを共有し、
目標達成へのコミットメントを引き出すことによって、フォロアーの中に
目標達成・ビジョンの実現に対する内発的な動機づけを生み出す

参考:労働政策研究・研修機構 調査研究成果データベース

3.知的刺激

3つめは知的刺激(Intellectual stimulation)です。

より詳しく説明すると以下のようになります。

部下の問題の認識力、問題解決力、思考力、想像力を喚起させ、部下の信念や価値を
変えることである。

リーダーが知的刺激を与えることによって、部下は、問題解決力、概念化能力、理解力
などを飛躍的に高めることができる。

参考:労働政策研究・研修機構 調査研究成果データベース

4.個別の配慮

最後は個別の配慮(Individual consideration)です。

より詳しく説明すると以下のようになります。

個人的な注意を提供し,従業員を個々に扱い,コーチし,
アドバイスする。

参考:変革型リーダーシップ論の問題点―新たな組織変革行動論へ向けて―

まとめ

いかがでしたでしょうか。変革型リーダーシップの4つのIについてご紹介しました。

次の記事では、ではどうすれば、どのようにして変革型リーダーが生まれるのか、その要素について書いてみたいと思います。


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ