以前にも職場改善のアイデアを考えるツールとして、MIRRORのチェックリストを紹介しましたが、今回は、特に、メンタルヘルスにフォーカスを当てた、ただのチェックリストではなく、アクションチェックリストを紹介したいと思います。

ちなみに、MIRRORのチェックリストはこちらをご覧ください。

職場改善のアイデアを考えるためのチェックリスト

メンタルヘルスアクションチェックリストとは

今回紹介するメンタルヘルスアクションチェックリストは、平成14~16年度厚生労働科学研究労働安全衛生総合研究費「職場環境などの改善方法とその支援方策に関する研究」(主任研究者 下光輝一)の研究の一環として開発され、仕事の負担やストレスを減らして,快適に安心して働くための職場改善のヒントとして利用可能です。

なお、アクションチェックリストと、アクションがついている理由は1人でというよりも、グループで話し合いながらチェックしていくというニュアンスを含んでいます。

メンタルヘルスアクションチェックリストはこちらからダウンロードすることが可能です。

http://kokoro.mhlw.go.jp/manual/files/manual-file_01.pdf

2004年春バージョンとなっていますが、それ以降更新が無いため、現在もこれが最新版となります。

チェックリストは6つの領域、30項目から成っています。
6つの領域とは以下のとおりです。

1.作業計画の参加と情報の共有
例:個人あたりの過大な作業量があれば見直す

2.勤務時間と作業編成
例:労働時間の目標値を定め残業の恒常化をなくす

3.円滑な作業手順
例:個人ごとの作業場所を仕事しやすくする

4.作業場環境
例:温熱環境や音環境,視環境を快適化する

5.職場内の相互支援
例:上司に相談しやすい環境を整備する

6.安心できる職場のしくみ
例:セルフケアについて学ぶ機会を設ける

例えば、「作業計画の参加と情報の共有」の「個人あたりの過大な作業量があれば見直す」という項目について、作業の分担や日程についての計画作成に,作業者と管理監督者が参加する機会を設けるという職場改善の改善提案を行うか、行わないか、また、行う場合の優先順位は高いかをグループで話し合います。

もし、この項目の改善提案を優先順位高く行う、とした場合、下の図を見ると、この項目は「仕事のコントロール」に大きな関係がある(◎)ことがわかります。

メンタルヘルスアクションチェックリスト

つまり、一通り30項目全てについて改善提案を行うかどうか話し合った後、下に紹介する資料を参考に自分たちの職場では何が足りないのかを診断することができます。


※下記はwordファイルのダウンロードリンクとなります。

http://kokoro.mhlw.go.jp/manual/files/manual-file_03.doc

WEB版メンタルヘルスアクションチェックリスト

先程紹介した通り、アクションチェックリストということで、本来はグループで話し合いながらチェックしていくものですが、今回は1人でも実施可能なWEB版(簡易版)
を作ってみました。


デザインや解説は随時改善していきます。

WEB版メンタルヘルスアクションチェックリスト


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ