今回は、キャリア教育で利用されるゲームの傾向について書いてみたいと思います。

若手向けのキャリア教育ではしばしば、受講者に仕事へのイメージを持ってもらうために
ゲームが利用されています。

弊社でも東京大学藤本先生らのグループが開発された未来の職業を考えるキャリア教育ゲームジョブスタを提供しておりますが、これ以外にも世の中には多くのキャリア教育用ゲームが開発されています。

キャリア教育 ゲーム

ジョブスタについてはこちらを御覧ください

今回はそんなキャリア教育ゲームをざっくり3つの種類にわけてご紹介したいと思います。

キャリア教育で用いられる3種類のゲーム

早速ですが、3種類のゲームとは下記となります。

1.職業自体について考えるゲーム
⇒「ジョブスタ」や、小学生向けの「職業診断ゲーム わくわくワーク」など

2.職業体験をするゲーム
⇒「キャリアシミュレーションプログラム」や「パン屋激戦区ゲーム」など

3.人生観を考えるゲーム
⇒「死の疑似体験ワーク」など

1.職業自体について考えるゲーム

1つめは職業自体について考えるゲームで、前述のジョブスタも、小学生向けの「職業診断ゲーム わくわくワーク」も未来の職業を考えるというコンセプトは似ています。

自分のキャリアを考える上で、世の中にどんな職業があるのかを知ることは重要ですし、また、Youtuberという職業が20年前には存在しなかったように、未来に生まれる職業を考えることで自分の未来を考えることができます。

ジョブスタはまさに未来の職業を考えるゲームとなります。

実際にジョブスタを大学生のキャリア教育に利用した効果として下記のようなデータがでています。

詳しくは下記の記事をご覧頂ければと思いますが、簡単に書くと、キャリアに対する計画性や、キャリアに対する自己理解が向上しています。

大学生のキャリア教育にゲーム教材「ジョブスタ」を利用した効果

2024年2月末時点での導入社数は約80社、受講者満足度は4.88(5点満点)となっています。

最新の満足度はこちらからご覧いただけます。

2.職業体験をするゲーム

2つめは職業体験をするゲームで、(独)労働政策研究・研修機構が開発したキャリアシミュレーションプログラムや、後述するパン屋激戦区ゲームなどがあります。


画像参照:https://www.jil.go.jp/institute/discussion/2010/10-05.html

上画像のキャリアシミュレーションプログラムは就職後の職業生活のイメージ(就業イメージ)を伝えるためのグループワーク型の授業/セミナー用教材です。対象は大学生2~3年生とされています。

一方、「パン屋激戦区ゲーム」は中学生を対象とした店の経営と収益の追求を仮想体験するキャリア教育向けゲームということで、仕事というものを疑似体験するゲームになっています。

パン屋激戦区ゲームの詳細については下記の論文を御覧ください。

キャリア教育におけるゲーム導入の試み
ー「パン屋激戦区ゲーム」の開発・実施・評価一

上月彩香(株式会杜システムデイ)
吉永 潤(神戸大学)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasag/22/1/22_146/_article/-char/ja

上記の論文ではパン屋激戦区ゲームの効果として店員さんの接客や、商品の値段などをよく見るようになったというサービスの受給者から提供者への意識変革が見られているようです(下画像)


※論文より

仕事を疑似体験するゲームとして、弊社では、プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」を提供しております。

詳しくはこちらをご覧ください。

ヌーラボと連携して「プロジェクトテーマパーク」を用いた研修を提供します!

3.人生観を考えるゲーム

3つめは職業というよりは人生というキャリアを考えるワークで、死の疑似体験ワークなどが挙げられます。

死の疑似体験ワークでは脳腫瘍が発覚した主人公になりきり、大切なものを手放していくプロセスの中で、自分にとって大事なものはなにか?に気づいていくワークとなります。

パーソルホールディングス株式会社様の公募型研修の実施レポートは下記よりご覧いただけます。

「死の疑似体験」から、自分にとって大切なものを考える。オンライン社内研修を実施

大学生向けに実施した事例(オンライン開催)はこちらをご覧ください。

キャリア教育として「死の疑似体験ワーク オンライン」を実施した結果

まとめ

なにより、ジョブスタもパン屋激戦区ゲームも多くの受講者が楽しかったと回答しておりゲームを用いたキャリア教育には一定の効果が見込めると思います。

ジョブスタの概要についてはこちらをご覧ください。

製品紹介ページはこちらとなります。

ジョブスタ製品紹介ページ

プロジェクトテーマパークの概要はこちらをご覧ください。

死の疑似体験ワークの概要についてはこちらをご覧ください。

製品紹介ページはこちらとなります。

死の体験ワークショップのやり方

今後のキャリア教育を考えるにあたって今回紹介した3つの種類のゲームをうまく組み合わせていければより効果的と考えています。
参考になれば幸いです。

これらのゲームへのお問い合わせ、詳細資料のご希望は下記からお問い合わせください。
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ内容

※必須


企業名

※必須


ご担当者様氏名 (姓と名の間に半角スペースを入れてください)

※必須


メールアドレス

※必須


※メールアドレスは企業アカウントのみ有効とさせて頂いております。

研修目的

※必須

※研修の目的、ゴール、実施背景など箇条書きで構いませんのでご記入下さい。

その他、実施時期や受講人数など(300文字以内)


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ