ここ数年でSDGsというキーワードが注目を集めています。ご存じの方も多いと思いますが、SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略です。

こんなバッジを付けてる人もよく見るのではないでしょうか?
SDGsバッジ
画像参照:https://www.osaka.cci.or.jp/sdgs/badge.html

外務省ホームページによれば以下のように記載されています。

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

外務省ホームページより

17のゴールは以下の画像で表現されています。
SDGs 17のゴール

文章だけ一覧にすると以下のようになります。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

どれも難しい問題で、No.17にある通り、みんなで協力しなければ達成することができません。また、日本では当たり前にできているように思えるNo.6の水についての問題も世界では進んでいない国・地域が多々あります。
一方で、日本ではNo.5のジェンダーの問題についてはあまり進んでいないように思えます。

特定の国や地域によらず、目標自体やグローバル全体が相互に影響しあっている問題もあります。

No.13の気候変動、No.14,15の海・陸の問題は地球温暖化問題によって氷山が溶け、海面水位が上昇し、国土が減るといった問題が実際に南大西洋のツバルなどで起こり得るのです。

地球温暖化は二酸化炭素排出が大きな要因とされているため、グローバル全体で対策しなければなりません。

SDGsを理解するためのすごろくゲーム

SDGs すごろく
画像参照:unicホームページより

最近では学校や企業でもSDGsに対する理解を高めるための取り組みが様々な形で行われていますが、その1つに体験型のゲームを用いるという取り組みも行われています。

ここではすごろく形式でSDGsの理解を助けるゲームを紹介します。
実は、国際連合広報センター(UNIC)のホームページにはすごろくでSDGsを学ぼうという特集ページが存在し、誰でも無料で、ゲームをダウンロードすることができます。

すごろくダウンロードページ

地球市民としてすごろくゲームを体験しながらSDGsを理解し、持続可能な社会を実現するための一歩を踏み出していければと思います。

ぜひゲームを体験してみてください。


関連記事

人気記事

記事内検索

カテゴリ別

注目されているタグ

TOPに戻る
お問い合わせ