管理職研修で使えるビジネスゲーム10選
今回は管理職研修で使えるビジネスゲーム10選と題して、他社のゲームも含めてご紹介したいと思います。
まずは目次から。
・合意形成ゲーム 「NASAゲーム」
・心理的安全性を知り、高める「ベストチーム」
・財務会計ゲーム 「財務の虎」
・目的を伝える 「部課長ゲーム」
・チームビルディング&経営管理 「ペーパータワーforビジネス」
・全体最適 「ビールゲーム」
・ダイバーシティ&インクルージョン 「バーンガ」
・メンタルヘルス対策 「ストマネ」
・経営シミュレーション 「戦略MGゲーム」(他社製品)
・プロジェクトマネジメント 「プロジェクトテーマパーク」
なお、弊社では年間400社以上の研修を実施しており、導入実績の一例は下記となります。
導入実績の一例(敬称略)
日本マイクロソフト株式会社株式会社日本政策投資銀行、株式会社みずほ銀行、
アサヒビール株式会社、パナソニック株式会社、三菱商事株式会社、
三井物産株式会社、三菱重工業株式会社、株式会社デンソー、
JAXA(宇宙航空研究開発機構)、全国労働者共済生活協同組合連合会(COOP)
詳しくはこちら
1.合意形成「NASAゲーム」
※弊社提供のNASAゲームキット(カード、ボード等)を使って社内講師で実施頂けます
まずは合意形成や、会議のやり方について学ぶことができるNASAゲームです。
設定としては月に不時着した宇宙飛行士という設定で、母線にたどり着くために15個のアイテムのうち、最も重要なものを1、最も不要なものを15と優先順位をつけていくゲームです。
最終的にはチームメンバーで話し合い、チームとして1つの結論に合意形成していく必要があるのですが、限られた時間の中で、全員が納得できる結論にたどり着くための合意形成の方法をゲーム後の振り返りで学びます。
管理職となり、会議を主催することが多くなると思いますが、多くの人が会議は無駄だと考えています。そこで、ファシリテーション力を含めて会議のやり方についても考え直すことができる振り返りとなっています。
NASAゲームが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・合意形成のポイントを学べる
・ファシリテーションの練習ができる
2024年2月現在、弊社でのNASAゲーム(カード版)の導入社数は約460社、受講者満足度は4.79(5点満点)となっており、人気のコンテンツとなっています。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
NASAゲームのやり方
2.心理的安全性を知り、高める「ベストチーム」
ベストチームは昨今注目されている心理的安全性について知り、高めるためのゲームです。
チームに与えられた行動カード(上図の青)を必要枚数集めることによって、行動の効果が発揮され、チームに得点がもたらされるというゲームです。(得点は上図の赤)
得点カードには業績ポイントと関係性ポイントの2種類のポイントが記載されており、カードによっては業績は上がるが、関係性が下がる、など得点を失う場合があります。(下図)
管理職として業績拡大を目指しつつも、人間関係も大事にしていく、まさに最高のチームを目指すゲームとなっています。
ベストチームが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・心理的安全性について体験から学べる
・チームメンバーの役割分担の重要性を学ぶ
2024年2月現在、ベストチームの導入社数は約90社となっており、アンケートの受講者満足度は5段階評価で4.94となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
心理的安全性を知り、高めるゲーム型研修「ベストチーム」
3.財務会計 「財務の虎」
※弊社提供の財務の虎キット(カード、ワークシート、運営スライド 等)を使って社内講師で実施頂けます
管理職として求められる知識・スキルに財務会計・ファイナンスについての知識が挙げられると思います。
しかしながら、財務会計の研修はそのイメージから敬遠されがちです。そこで、財務会計・ファイナンスに興味を持ってもらうきっかけとしてビジネスゲームを用いて財務諸表の理解、資金繰りの重要性を学ぶことができます。
財務の虎が管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・会計知識を楽しく学べる
・BS/PL/CFの繋がりを学ぶ
2024年2月現在、財務の虎の導入社数は約110社、受講者満足度は5点満点で平均4.74となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
財務会計ゲーム「財務の虎」 詳細説明ページ
4.目的を伝える 「部課長ゲーム」
※弊社提供の部課長ゲームキット(カード、指示書シート 等)を使って社内講師で実施頂けます
4つめは管理職として身につけたいビジョン・目的共有についての学びがあるビジネスゲームです。
このゲームは、部長、課長、一般社員の役割に分かれて実施され、できるだけ早く課題を達成したチームの勝利となります。
ただし、課題の内容を知っている人は部長役だけ(チームに1人)となっており、それ以外のメンバーは課題の内容を知りません。また、部長役は他のメンバーも課題の内容を知っていると勘違いしています。
つまり、部長役がこのゲームの目的をメンバーに伝えるか、課長や一般社員役がこのゲームの目的を聞かないとゲームはクリアできません。
いわゆるリーダーシップだけではなく、中間管理職としてのフォロワーシップについても学ぶことができるゲームとなっています。
部課長ゲームが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・ビジョン・目的共有の重要性を学べる
・フォロワーシップ理論を学ぶ
2024年2月現在、弊社での部課長ゲームの導入社数は約90社、受講者満足度は5段階評価で4.75となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
部課長ゲームのやり方
5.チームビルディング&経営管理 「ペーパータワーforビジネス」
※弊社提供のゲームキット(コイン、巾着袋、ワークシート等)を使って社内講師で実施頂けます
次ご紹介するのはチームビルディングと経営管理を学ぶビジネスゲームのペーパータワーforビジネスです。
このゲームはアイスブレイクとしてよく知られているペーパータワー(紙を使って、出来るだけ高いタワーを建てる事を目的としたチームビルディングゲーム)に経営の要素を加えた弊社のオリジナルゲームです。
弊社で実施したタワーの最高記録は223cmとなっています。
できるだけ高いタワーを建てるために役割分担が求められますし、できたタワーの高さが会社の売上、使った紙の枚数が原価、チームメンバーへの給与の支払いと、企業経営を疑似体験できます。
ペーパータワーforビジネスが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・簡易な企業経営を体験できる
・PDCAの効果を体験する
2024年2月現在、導入社数は約110社、受講者満足度は5点満点で4.87となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
ペーパータワーを拡張した経営シミュレーションゲーム
6.全体最適 「ビールゲーム」
※弊社提供のビールゲームキット(カード、ボード、コマ等)を使って社内講師で実施頂けます
6つ目は全体最適やシステム思考についての学びがあるビールゲームです。
ビールゲームは名著学習する組織の中でも紹介されているゲームで、陥りがちな個別最適視点ではなく、部門を越えた全体最適視点が求められるゲームとなっています。
管理職研修の中でも新任管理職というよりはもう少しベテランの管理職向けと言えるでしょう。
ビールゲームが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・全体最適思考を体験できる
・システム思考を学ぶ
2024年2月現在、弊社でのビールゲームの提供実績は約60社、受講者満足度は4.58(5点満点)となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
システム思考を学ぶゲーム型研修「ビールゲーム」
7.ダイバーシティ&インクルージョン 「バーンガ」
※弊社提供のゲームキット(トランプ、ルール説明シート 等)を使って社内講師で実施頂けます
7つ目は昨今、注目されているダイバーシティ&インクルージョンを体験から学ぶ異文化コミュニケーションゲーム「バーンガ」です。
前述したNASAゲームがダイバーシティのメリットを体験できるゲームに対して、バーンガはダイバーシティのデメリットや弊害、また、その乗り越え方を学ぶことができるゲームです。
そういった意味では、ダイバーシティ&インクルージョンというインクルージョンまで含めた学びを得るにはバーンガのほうがオススメとなります。(NASAゲームと合わせて2つ実施するのも面白いでしょう)
バーンガが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・ダイバーシティ&インクルージョンを体験できる
・対立についての対処法を学ぶ
バーンガはアンケート回答社数が30社に満たないため、受講者満足度は表示しておりません。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
ダイバーシティ&インクルージョン 「バーンガ」
8.メンタルヘルス対策 「ストマネ」
8つ目は今話題のメンタルヘルスをテーマにしたビジネスゲームです。メンタルヘルス対策とし重要なセルフケアとラインケアの重要性をゲームを実施しながら学ぶことができます。
ゲーム終了後、それぞれのチームが迎える結末は以下の4パターン。プロジェクトは無事完遂し、かつ、チームメンバーが心身ともに健康で終えられるようにプロジェクトおよび、ストレスをマネジメントすることが重要です。
※弊社提供のゲームキット(カード、コマ、サイコロ等)を使って社内講師で実施頂けます
ストマネが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・セルフケア・ラインケアについて学ぶ
・プロジェクトマネジメントを疑似体験できる
2024年2月現在、ストマネの導入社数は約40社、受講者満足度は導入社数が少ない影響もあるかと思いますが、5.0(5点満点)となっております。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
「ストマネ」詳細説明ページ
9.経営シミュレーション 「戦略MGゲーム」
画像参照先:http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-2021.html
9つ目は、言わずとしれた経営シミュレーションゲームの定番、戦略MGゲームです。
あのソフトバンクアカデミアでも実施されているという総合経営シミュレーションゲームで、2日間で10年分の企業経営が疑似体験できるとされています。
孫正義社長とソフトバンク社員が“ゲーム”に熱中する理由
戦略MGゲームは弊社では取り扱いがありませんが、多くの研修企業様取扱されていると思います。
戦略MGゲームが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・総合的な経営体験ができる
MGオンライン様 ホームページ
10.プロジェクトマネジメント 「プロジェクトテーマパーク」
最後はプロジェクトマネジメントについてのビジネスゲームです。管理職として必要な力にプロジェクトをマネジメントする力が求められると思います。
しかし、プロジェクトマネジメントについては多くの知識・スキルが必要なのにも関わらず、これまでプロジェクトマネジメントについて誰かに教えてもらったことがある、という人は少ないと思います。
そこで、実際では失敗できないプロジェクトマネジメントをゲームで疑似体験することで失敗や成功から気づきを得て、実際のプロジェクトに活かすことが可能となります。
プロジェクトテーマパークが管理職研修にオススメな理由は下記となります。
・プロジェクトマネジメントを疑似体験できる
・メンバーのお互いの強みを理解することの重要性を学ぶ
プロジェクトテーマパークはアンケート回答社数が30社に満たないため、受講者満足度は表示しておりません。
ゲームの詳しい解説はこちらを御覧ください。
ヌーラボと連携して「プロジェクトテーマパーク」を用いた研修を提供
管理職向けのビジネスゲームをご検討中の方へ
無料サンプルの貸出あり
いかがでしたでしょうか。今回は管理職研修で使えるビジネスゲーム10選として、目的に応じたビジネスゲームをご紹介させていただきました。
座学だけでなく体験型の管理職研修をご検討中の方の参考になれば幸いです。
各ゲームの詳細ページへのリンクをまとめておきます。
・合意形成ゲーム 「NASAゲーム」
・心理的安全性を知り、高める「ベストチーム」
・財務会計ゲーム 「財務の虎」
・目的を伝える 「部課長ゲーム」
・チームビルディング&経営管理 「ペーパータワーforビジネス」
・全体最適 「ビールゲーム」
・ダイバーシティ&インクルージョン 「バーンガ」
・メンタルヘルス対策 「ストマネ」
・プロジェクトマネジメント 「プロジェクトテーマパーク」
なお、弊社では、ご紹介したゲームの一部を講師派遣はもちろん、社内講師で実施できるキットとしてカードなどのゲーム備品、投影用スライド(pptx形式)、講師向けの動画マニュアルのレンタルを行っております。(有料)
具体的な金額や、実際に一度見てみたいという方は下記より詳細資料(PDF形式、無料)のお問い合わせをお願いできればと思います。
※同業他社様からのお問い合わせはご遠慮ください。